三重就職NAVI

2024

企業情報

藤原工業株式会社

UPDATE情報掲載日 2023年04月17日

技術開発職(文系・理系問わず) 【職種1/2】                                           【技術職は理系だけのものと思っていませんか?当社には文系出身の素晴らしい技術者がいます!】

業務内容国家資格を取得し、技術者として施工管理を行うキャリアです。
当社の業務内容の根幹である、建築設備における設備設計・施工管理を担当します。

新入社員には、まず1か月かけて座学として各種の研修があります。(OFF-JT)
研修の内容としては、ビジネスマナー・書類作成・建設業の仕組み・お金の話・製品理解などです。

その後技術職はON-JT(現場実習研修)として、現場や社内で研修を行います。
当社では、数年上の先輩社員が指導員となる「メンター制度」を取り入れています。
技術的なことを含め2人1組で現場実習を行い、無理ないキャリアアップを目指します。

一人前の技術者になれるよう、全社をあげてサポートします。
採用人数
勤務地四日市市塩浜本町3丁目45番地(本社)
採用年次・年齢不問
募集学歴修士了、四大卒、高専卒、短大卒、専門卒、高校卒
採用学部・学科文系理系問わず。全学部全学科採用です!
初任給技術職(大卒) 基本月額216,000円 
        +諸手当(皆勤手当1,000円+運転手当2,000円+各種資格手当や通勤手当)

昇給…年1回 6月
賞与…年2回 6月 12月 
   +業績連動 特別賞与あり(2020年度支給実績)
諸手当資格手当 、家族手当 、役付手当 、運転手当 、皆勤手当、 単身者住宅手当、通勤手当 など

【資格取得費用は、合格時に全額支給します】
  資格取得に積極的に取り組んでいます。
  資格取得の費用は、合格時に受験費用を全額支給します。

【資格取得後、資格手当は毎月支給されます】
  業務に関わる資格を取得している社員には、
  資格手当(月額1,000円~1万円)を支給しています。

  <代表的な資格>
  ・1級管工事施工管理技士
  ・2級管工事施工管理技士
  ・配管技能士
  ・1級土木工事施工管理技士
  ・2級土木工事施工管理技士
  ・一級建築士
  ・建築設備士
  ・消防設備士
  ・給水装置工事主任技術者
             など
福利厚生・社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
・各種施設の割引
・退職金制度
・単身者向け住宅手当
・健康診断
・資格取得費用支給
・業務に関わる資格取得者には毎月資格手当支給
・永年勤続表彰
・社長表彰制度
・新入社員歓迎会
・グランドゴルフ大会
勤務時間8:00~17:00 (7.5時間/日)
平均残業時間15時間~20時間
休日・休暇113日 (年次有給休暇を含まない)
祝日休み ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、年次有給休暇

営業コンサルティング職(文系・理系問わず)   【職種2/2】                                                         【技術をベースに営業を行い、戦略を考えて大きなプロジェクトをリードしましょう!】

業務内容技術営業コンサルタントとして、プロジェクトを率いるキャリアです。
弊社は建設プロジェクトを受注し、設備設計・設備施工管理を行う会社です。

弊社の技術営業職の役割は、クライアントや取引先にヒアリングを行い
そこから得た情報をもとに案件を受注するための戦略を練る仕事となります。

新入社員には、まず1か月かけて座学として各種の研修があります。(OFF-JT)
研修の内容としては、ビジネスマナー・書類作成・建設業の仕組み・お金の話・製品理解などです。
その後現場や社内で研修を行い、技術営業として必要な知識や経験を先輩とともに身につけてもらいます。

一人前の技術営業になれるよう、全社をあげてサポートします。
採用人数
勤務地四日市市塩浜本町3丁目45番地(本社)
採用年次・年齢不問
募集学歴修士了、四大卒、高専卒、短大卒、専門卒、高校卒
採用学部・学科文系理系問わず。全学部全学科採用です!
初任給技術職(大卒) 基本月額216,000円 
        +諸手当(皆勤手当1,000円+運転手当2,000円+各種資格手当や通勤手当)

昇給…年1回 6月
賞与…年2回 6月 12月 
   +業績連動 特別賞与あり(2020年度支給実績)
諸手当資格手当 、家族手当 、役付手当 、運転手当 、皆勤手当、 単身者住宅手当、通勤手当 など

【資格取得費用は、合格時に全額支給します】
  資格取得に積極的に取り組んでいます。
  資格取得の費用は、合格時に受験費用を全額支給します。

【資格取得後、資格手当は毎月支給されます】
  業務に関わる資格を取得している社員には、
  資格手当(月額1,000円~1万円)を支給しています。

  <代表的な資格>
  ・1級管工事施工管理技士
  ・2級管工事施工管理技士
  ・配管技能士
  ・1級土木工事施工管理技士
  ・2級土木工事施工管理技士
  ・一級建築士
  ・建築設備士
  ・消防設備士
  ・給水装置工事主任技術者
             など
福利厚生・社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
・各種施設の割引
・退職金制度
・単身者向け住宅手当
・健康診断
・資格取得費用支給
・業務に関わる資格取得者には毎月資格手当支給
・永年勤続表彰
・社長表彰制度
・新入社員歓迎会
・グランドゴルフ大会
勤務時間8:00~17:00 (7.5時間/日)
平均残業時間15時間~20時間
休日・休暇113日 (年次有給休暇を含まない)
祝日休み ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、年次有給休暇

FLOW

エントリー方法・採用までの流れ

会社説明会日程

随時開催

提出書類

・エントリーシート(当社指定履歴書) (会社説明会の際にお渡しします) ・成績証明書 ・卒業見込証明書

選考方法

対面またはWEBでの説明会の参加者に   当社指定エントリーシート(写真添付)をお渡しします。 2.SPIマークシート方式を当社研修室で受験していただきます。   ⇒中堅社員との面談の予定です。 3.役員面接(対面・個人1回) 4.内々定 (一人ひとり丁寧に選考を進めます)

採用のポイント

【BtoB,BtoGです】 当社の仕事は、ひとの生活に深く関わる「水と空気」を扱っています。 ひとは、毎日、トイレに行き水を使い、お風呂に入り水を使い、キッチンで換気扇を回して食事を作り、水も使います。部屋では、エアコンを付けて快適に過ごそうとします。トイレに行かない日やエアコンを付けない日はほとんどないでしょう。当社の業務内容の建築設備は人の生活に欠かせず、人の暮らしに大きな役割を果たしています。しかし、普段の生活に当たり前過ぎて、忘れられがちです。 【空気と水を扱います】 新型コロナウイルスという未知のウイルスに直面した私たちです。将来どんな変化が起こるのか予想がつかないことは経験済みでしょう。 その時に自分が社会でどんな役割を果たしているのか、変化に耐え得る力をつけたい、変化に対応できる力を養いたいと思いながら、自分の未来を描いてください。 人間に必要な空気と水を扱う当社の仕事は絶対に無くなりません。 選考の特徴 建築設備業界は、門戸が広く、とても柔軟な業界です。 建設業の中でも入職し易い分野です。 入社してから仕事を学び、覚えていくのが普通のことです。 業界を知らないから…と不安に思うことはありません。 ぜひ会社説明会に来ていただき、業界説明や会社説明をお聞きください。 お待ちしています!

その他

【シンボルマークについて】 藤原工業の頭文字である「F」の文字をモチーフに制作された シンボルマークは、ブルーとティールグリーンで構成されています。 ・ブルーは、水と空気。 ・ティールグリーンは、集団として人の持つ力を最大化し  《ティール組織》として進化していく。 藤原工業の企業姿勢をダイレクトに表現したものです。

採用に関するお問合せ

郵便番号510-0854
所在地四日市市塩浜本町3丁目45番地
採用担当部署総務部
担当採用担当
担当者E-mailsaiyo@fujiwara-kk.jp
Tel059-345-3151
Fax059-347-0795
URLhttps://www.fujiwara-kk.jp