三重就職NAVI

2024

企業情報

(株)三交ドライビングスクール

UPDATE情報掲載日 2023年08月29日

【三重交通グループ】女性活躍中!自動車学校の見習い教習指導員(インストラクター)

業務内容・普通自動車や自動二輪等の運転免許取得を目指す教習生の指導をします。
・教習生に自動車運転に必要な技術、知識を教え、免許取得や運転技術向上のサポートをします。
・入社後に、国家資格である「教習指導員資格」を取得していただきます。(資格取得には、教養担当者をはじめ先輩社員や会社が全面的にバックアップします。)
・普通車の教習指導員資格を取得後、二輪車やその他の運転免許の取得及びその他車種の教習指導員資格や技能検定員資格の取得にチャレンジしていきます。
・高齢者の免許更新時講習や企業向け安全運転講習なども担当していただきます。
採用人数2名程度
勤務地四日市市/名古屋市港区
採用年次・年齢40歳まで
募集学歴修士了、四大卒、高専卒、短大卒、専門卒、高校卒
採用学部・学科全学部全学科
初任給200,300円(一律手当含む)
教習指導員資格取得後 240,000~270,000円
教習指導員資格は、平均4か月で取得していきます。
諸手当法定資格手当、業務手当、二輪業務手当、時間外手当、休日出務手当、家族手当、職能資格手当、役職手当
福利厚生確定給付型企業年金制度、三重交通グループホールディングス社員持株会、借り上げ社宅制度など
勤務時間■四日市自動車学校 9:10~20:15間で勤務
■名四自動車学校  9:25~20:35間で勤務
 四日市自動車学校、名四自動車学校ともに、1か月単位の変形労働時間制(週40時間以内)で、7時間10分、7時間50分、9時間50分のいずれかの交番勤務制となります。
 
休日・休暇日、祝日、特別休日及び計画年休5日を含めて年間115日
ゴールデンウイーク休暇、年末年始休暇
諸条件選考時における運転技能は、強く求めていません。
普通自動車運転免許を所持せずに、内定となった先輩社員もいます。
入社までに普通自動車運転免許を取得して、教習指導員をしている先輩社員もいます。
「運転が苦手」な方も、気軽にエントリーしてください。お待ちしております。

FLOW

エントリー方法・採用までの流れ

提出書類

履歴書、エントリーシートまたは職務経歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書

採用のポイント

選考時における運転技能は、強く求めていません。 普通免許を所持せずに、入社までに取得して教習指導員をしている先輩社員もいます。 「運転が苦手」な方も、応募をお待ちしております。

採用に関するお問合せ

郵便番号510 - 0064
所在地三重県 四日市市新正3丁目7-6
採用担当部署企画部
担当北端 真一
担当者E-mailhonsya@41ds.com
Tel059 - 352 - 3812
URLhttps://www.sanco-ds.jp
SNS