【選考フロー】
※マイナビ2026からエントリー受付
会社説明(対面/web)
↓
エントリーシート(web)
↓
適性試験(web)
↓
1次面接(対面/web)
↓
2次面接(対面)
↓
最終面接(対面)
三重就職NAVI
2026
UPDATE情報掲載日 2025年03月31日
業務内容 | ◇電気機械の商社としての営業がメインです BtoBルート営業がメインで「飛び込み営業」や「テレアポ営業」は基本的に行いません 【電機営業部】 工業向けの電気機械を販売します。国内屈指の重電メーカー「富士電機」の販売特約店(県内唯一)として「当社を必ず通す販売網」の強みを活かした県内販売シェアNo.1の営業です。四日市工業地帯から中勢・南勢地区にわたる大手工場などをターゲットに販売した製品の導入工事からメンテナンスに至るまでの業務にも携わります。 <配属について> 配属は「電機営業部」となります。 ※入社→電機営業部でOJT→配属決定(最短1か月後) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
勤務地 | 本社(四日市) |
募集学歴 | 四大卒 |
採用学部・学科 | ☆学部・学科は不問です ・社員の9割以上が文系出身者! ・電機の知識がなくても大丈夫!入社後の研修で基礎から勉強します! |
初任給 | 月給:251,500円<2026年新卒予定> ※職能給、営業手当など含む |
諸手当 | 社内規定により下記手当が別途支給されます ・通勤手当:公共交通機関の定期運賃額または法定通勤手当額 ・役付手当:役職に応じて規定額を支給 ・家族手当:配偶者および実子に応じて支給 ・住宅手当:遠方により通勤困難な場合は一人暮らしの住居代を補助 ・資格手当:取得資格に応じて「資格手当」を毎月支給 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・資格取得支援 ・一人暮らし住居代補助 ・駐車場代補助(車通勤者の駐車場代を補助します) ・時間単位の有給休暇制度 ・従業員表彰制度(永年勤続、特別功労) ・育児介護休業および短時間勤務制度 ・退職金制度 |
勤務時間 | 8:45~17:30(実働8時間/1日) |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日祝、第4土曜のみ出勤) ・年末年始、夏期休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇(年2回)、特別休暇など ・年間休日116日※会社カレンダーあり ・時間有休取得制度(半日、時間単位での有休取得可能) |
諸条件 | 営業職「電機営業部」での募集となります。 |
業務内容 | ◇電気機械の商社としての営業がメインです BtoBルート営業がメインで「飛び込み営業」や「テレアポ営業」は基本的に行いません 【電子営業部】 PCやタブレットなどのICT機器に加えソフトウェア、クラウドシステムなどを販売します。富士通販売パートナーとしてのブランド力で民間企業や学校教育機関への営業を行います。また視聴覚機器(音響・映像)の販売設置やLANやWi-Fiなどの通信ネットワーク構築にも携わります。 <配属について> 配属は「電子営業部」となります。 ※入社→電子営業部でOJT→配属決定(最短1か月後) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
勤務地 | 本社(四日市) |
募集学歴 | 四大卒 |
採用学部・学科 | ☆学部・学科は不問です ・社員の9割以上が文系出身者! ・電機の知識がなくても大丈夫!入社後の研修で基礎から勉強します! |
初任給 | 月給:251,500円<2026年新卒予定> ※職能給、営業手当など含む |
諸手当 | 社内規定により下記手当が別途支給されます ・通勤手当:公共交通機関の定期運賃額または法定通勤手当額 ・役付手当:役職に応じて規定額を支給 ・家族手当:配偶者および実子に応じて支給 ・住宅手当:遠方により通勤困難な場合は一人暮らしの住居代を補助 ・資格手当:取得資格に応じて「資格手当」を毎月支給 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・資格取得支援 ・一人暮らし住居代補助 ・駐車場代補助(車通勤者の駐車場代を補助します) ・時間単位の有給休暇制度 ・従業員表彰制度(永年勤続、特別功労) ・育児介護休業および短時間勤務制度 ・退職金制度 |
勤務時間 | 8:45~17:30(実働8時間/1日) |
休日・休暇 | ・週休2日制(土日祝、第4土曜のみ出勤) ・年末年始、夏期休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇(年2回)、特別休暇など ・年間休日116日※会社カレンダーあり ・時間有休取得制度(半日、時間単位での有休取得可能) |
諸条件 | 営業職「電子営業部」での募集となります。 |
郵便番号 | 510-0067 |
---|---|
所在地 | 三重県四日市市浜田町13番16号 |
採用担当部署 | 管理部管理課 |
担当 | 採用担当 |
担当者E-mail | ryo-kitagawa@e-toyo.co.jp |
Tel | 059-353-3281 |
Fax | 059-352-6379 |
URL | https://www.e-toyo.co.jp |