三重就職NAVI

2027

企業情報

株式会社東海テクノ

UPDATE情報掲載日 2025年03月31日

株式会社東海テクノ

1972年の創業以来、サスティナブル支援事業としてお客様を通じ、地域の環境保全に貢献することで社会へ貢献してまいりました。地元の三重県を中心とした事業活動も、現在では全国のお客様にご認知いただき、その活動範囲を拡大しております。創業当時は排気ガスや水質などの環境に関する分析を主力として事業を展開しておりましたが、現在では時代の変化に後れをとらぬよう、環境対策・コンサルティングなどの環境問題を総合的にご支援しております。その他、これまでに培ってきた技術力を活かし、製品分析や農業支援などの事業も展開しております。私たちは変化(Change)を好機(Chance)に捉え、お客様ひいては社会的課題の克服に向けてBE INNOVATIVEに挑戦していきます。

MESSAGE

メッセージ

社長からのメッセージ

代表取締役 市田 明

1972年の創業以来、当社は公害を中心とした分析から、社会問題解決へと事業を発展させてきました。環境分析は、お客様の企業価値とサスティナビリティを高めるために、今後さらに必要とされる重要な業務です。
環境のめまぐるしい変化に遅れをとらないために、現状に満足することなく、常に新たな価値を生み出すイノベーションへ挑戦していきます。

―社員の満足はお客様の満足に繋がる、お客様の満足は社会貢献に繋がり、地球環境が良くなる― という「満足が循環する会社」になるべく、今後も社員満足度の高い会社づくりに取り組んでいきます。

ともにイノベーションを起こす仲間となる、あなたのエントリーをお待ちしています。

OUTLINE

会社概要

事業内容当社は、企業や地方自治体の持続可能性を支援するために、幅広い測定・分析サービスを提供しております。環境分析事業では、公害を抑制するために法律で定められた有害物質の測定や分析を行い、環境保護に貢献しています。具体的には、排ガス測定、水質調査、騒音振動測定、飲料水分析、アスベスト分析、悪臭物質調査や作業環境測定などを行っています。
また、製品・品質試験では、製品品質の第三者評価試験や材料評価、農作物の病害検査などを通じて、製品の安全性と品質を確保しています。さらに、IT商品「LABEIS-RS」や課題解決支援、環境管理支援、人材育成・コンサルティング業務など、多岐にわたるサービスを提供し、お客様の持続可能な発展を全力でサポートしています。
当社の専門知識と技術を活かし、環境保護と製品品質の向上に貢献することで、持続可能な社会の実現を目指しています。
設立昭和47年12月
代表者代表取締役社長 市田 明
資本金5,000万円
売上高18億円(2023年度)
従業員数132名(男性71名、女性61名)
平均年齢40歳
本社所在地三重県四日市市午起2丁目4番18号
事業所(営業所)四日市分析センター、松阪分析センター
PR動画https://youtu.be/QeJyqFWoqU0
年間休日日数122日(有給取得義務日数を含む)
昇給年1回 (4月)
賞与年2回(平均5ヶ月以上)
前期実績 6.5ヶ月(2回+決算賞与1回)
採用実績校愛知学院大学、愛知工業大学、岡山理科大学、大阪工業大学、金沢工業大学、近畿大学、芝浦工業大学、島根大学、鈴鹿医療科学大学、大同工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、豊橋技術学大学、日本大学、三重大学、名城大学、明治大学、山梨大学、鈴鹿工業高等専門学校、 ほか
会社の魅力環境に優しい、業績が安定、社長との距離が近い
仕事の魅力地域貢献が出来る、資格・能力が身につく、若手から活躍できる
福利厚生・その他年間休日120日以上、有休取得率が高い、産休・育児・介護休暇取得実績あり、資格取得支援制度あり、転居を伴う転勤なし、車通勤OK、社員用駐車場あり、駅近で通いやすい、飲み会参加自由

連絡先

郵便番号510-0023
所在地四日市市午起2丁目4番18号
受付時間8:30~17:30
担当福山
Tel059-332-5122
Fax059-331-2289
URLhttp://www.tokai-techno.co.jp